HONDA Z-RV / CICA セラミックコーティングコースのご依頼

目次

今回の施工内容と料金

車種:ホンダ Z-RV
状態:ご購入後、直ぐにご入庫
今回のコース:【Lil Detail lab.】 CICA セラミックコーティングコース
プレウォッシュ:【ANSWER】ANY
プレウォッシュ&コンタクトウォッシュ:【KAMIKAZE COLLECTION】KMKZ ACID SHAMPOO
ホイール洗浄:【GARAGE THERAPY】/ZERO DECON & 【GARAGE THERAPY】/ONE Wheel Shampoo V2
その他下処理:【CHEMICAL LABORATORY】CC /【GYEON】Prep
研磨工程(ポリッシャー):【RUPES】LHR12E Duetto &【KAMIKAZE COLLECTION】ZERO FIGHTER MINI DA POLISHER
研磨工程(コンパウンド):【Lil Detail lab.】L
窓ガラス撥水加工(全面):【KAMIKAZE COLLECTION】KMKZ WINDOW COAT 2.0
ホイールコーティング:【KAMIKAZE COLLECTION】STANCE RIM COAT 4.0
タイヤ仕上げ剤:【KAMIKAZE COLLECTION】KMKZ TIRE DRESSING
施工日数:5日間(お預かり期間)

施工参考価格

■Lサイズ
CICAセラミックコーティング:70,400円(各洗車コースの作業内容込)
ガラス研磨&撥水加工:49,500円
ホイールコーティング:22,000円(表面のみ)
※業者様向けの価格は別途お問い合わせください
※その他コーティングはこちらから
https://irodoricardetail.com/coating/

今回のお客様のお悩み

今回施工ご依頼いただいたお客様のお悩みは以下の通りでした。

  • 新車購入をし、個人でやっているコーティング専門店を探していたとの事。

今回のお客様は深谷市からお越しのお客様です。
ご納車前にご相談お頂き、色々とお打ち合わせを重ねた上で施工という流れになりました。

お車の特徴と状態

そのお悩みの解決。彩-irodori-におまかせください!

今回のお客様は、ご納車直後にご入庫いただきました。

新車はもちろん綺麗ですが、細かい部分をよく見ると気になる箇所があるのが実情です。

今回の施工メニューは、当店で特にご要望の多い「ボディ・窓ガラス・ホイール」の3点施工です。

まずは窓ガラスとホイールから作業を進めていきます。
窓ガラスは、まず洗浄した後、ポリッシャーを使用して研磨します。
ボディと同様に、ガラスも研磨を施すことで本来の透明感が引き出され、その後の撥水加工の効果にも大きく影響します。
非常に重要な工程です。

ホイールは、当店のこの価格帯では手作業による下処理を行い、その後コーティングを施工する流れとなります。
傷を除去することはできませんが、コーティングによって艶が増し、お車全体の美観が向上するためおすすめです。

ボディについては、傷の有無よりも、新車特有の薄い膜のような濁りを取り除くことで、本来の色味を引き出すことを重視しています。

そのため、当店では各コーティングコースに、「仕上げ寄り1工程研磨」を標準で付帯しています。
研磨によって引き出されたお車本来の色をコーティングで保護し、さらに艶を際立たせます。

当店で施工事例としてよくご紹介している「CICA」は、まさにこのコンセプトを体現するコーティングです。
価格差についてご質問をいただくことが多いですが、「CICA」は耐薬品性・撥水性ともに高額コーティングに引けを取らない性能を持っています。
ぜひ一度ご体感ください。

この度はご依頼いただき、誠にありがとうございました。

目次